頭部外傷

1 頭部の構造

頭部は、頭蓋骨が、を包み込むように保護する構造になっています。

さらに、頭蓋骨と脳の間には、3枚の膜があり、脳を保護する構造になっています。

3枚の膜とは、外側から内側にかけて、硬膜くも膜軟膜です。

よって、頭部は、外側から内側にかけて、「頭蓋骨→硬膜→くも膜→軟膜→脳」の構造になっています。

2 頭部外傷の分類

頭部外傷には、以下のようなものがあります。

(1)頭蓋骨骨折

これは、円蓋部骨折頭蓋底骨折に分けられます。

頭蓋底は、頭蓋骨の底面です。


円蓋部骨折は、さらに、線状骨折陥没骨折粉砕骨折に分けられます。

線状骨折は、いわゆる、骨にひびが入ることです。

陥没骨折は、骨が陥没することで、骨が柔らかい小児に多く発生します。

粉砕骨折は、骨が粉砕し、いくつかの骨折片に分かれてしまうことです。

(2)急性硬膜外血腫

これは、「頭蓋骨」と「硬膜」の間にできた血腫(けっしゅ)(いわゆる、血のかたまり)です。

(3)急性硬膜下血腫

これは、「硬膜」と「くも膜」の間にできた血腫(いわゆる、血のかたまり)です。

(4)外傷性くも膜下出血

これは、外傷により、「くも膜」と「軟膜」の間に生じた出血です。

なお、部位的に、血腫(いわゆる、血のかたまり)が形成されにくいことから、出血になります。

(5)脳挫傷

これは、頭部を強打する等による、脳自体の損傷です。

強打等した部分が、局所的に損傷するとともに、その外力で、その反対側の部分が、硬い頭蓋骨に内部からぶつかるため、その脳表面が、広範囲に損傷します。

(6)外傷性脳内血腫

これは、脳内にできた血腫(いわゆる、血のかたまり)です。

(7)外傷性脳室内出血

これは、外傷により、脳室内に生じた出血です。

(8)びまん性軸索損傷

これは、大脳深部の神経軸索の損傷です。

びまん性脳損傷ともいいますが、これは、びまん性軸索損傷より広い意味で使われることが多いです。

高次脳機能障害の主な原因であると考えられています。

無料法律相談

  • 無料法律相談を実施しております。
  • 面談のみならず、電話でも可能です。
  • 土日祝日、平日の夜間でも可能です。
  • 是非、お気軽にご利用ください。

無料法律相談の流れ

  1. 無料法律相談のお申込み(電話又はメール又はFAX)
  2. 弁護士から返信(原則として、24時間以内に電話又はメール)→無料法律相談の日時の設定
  3. 無料法律相談(面談又は電話)

無料法律相談のお申込み方法

電話受付:03-5216-6885(平日午前9時~午後6時)

FAX申込みフォーム:03-5216-6886(24時間受付)

印刷のうえ、ご記載されて、ご送信ください。

無料法律相談の取扱事案は、「交通事故の脳・脊髄損傷による重度後遺障害事案(後遺障害等級1級~5級程度)」 になりますので、ご注意ください。
日本全国の事件を取り扱っております。